- ザイタック情報
ふれあいサロン「外出時・旅行で気を付けること」を開催しました
2024.10.28
2024年10月のふれあいサロンは「外出時・旅行で気を付けること」をテーマに開催しました。
講師は、皮膚・排泄ケア認定看護師の根本さんです。後半は座談会でオストメイト同士の交流会、そして、ふれあいサロン終了後に個別相談も行いました。
【講演】
内容を一部抜粋して紹介します。
■はじめての外出は・・・
近所の散歩や病院への外出で少しずつ慣れていきましょう。通勤する場合には予行演習をすることをおすすめします。
- お出かけセットの用意をしましょう。
カット済み装具、不透明ビニール袋、剥離剤、ジップロック(防臭効果あり)、濡れティッシュ(無アルコール)、清浄剤、ハンドタオル等。 - オストメイト対応トイレの場所を確認しておきましょう。
「Googleマップ・オストメイトトイレ・オストメイトなび(アプリ)」などで検索できます。
■慣れたら遠出、旅行も可能です
(国内)
- 使用装具は持参しましょう。
- ストーマについてのメモ(使用している装具・購入先・氏名・生年月日・ストーマの種類・手術病院名・ストーマ外来名などを書いたメモ)を携帯しましょう。
※災害時の緊急携帯カードとしての役割があるので、普段の外出時から携帯しておくといいです。
(海外)
- 装具は多めに持参しましょう。海外で使用している装具が買えるとは限りません。
- 飛行機内に装具の持ち込みはできますが、ハサミは持ち込めません。予め装具をカットしておきましょう。
- 洗腸をしている人は、海外では水が違うのでミネラルウォーターを使用しましょう。
海外旅行で活用できる資料がストーマ装具メーカーのホームページに掲載されています。
- 空港で役立つオストメイトカード「渡航証明書ストーマ手帳」
医療機器を身に着けていること、荷物に入っていることを説明してくれます。
英語・フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語・ポルトガル語などもあり、個人情報を記入のうえ必要に応じて提示します。
(コロプラスト社ホームページより) - 多言語のストーマケアガイドブック
ストーマに関する基本的な知識を得る為に役立ちます。海外でストーマケアに不慣れな医師・看護師に出会った場合に活用できるでしょう。日本語以外に20言語で用意されています。
(ホリスター社ホームページより)
■はじめての温泉
- 入浴前に袋の中身をカラにしましょう。
- 人が少ない時間帯に入浴するといいでしょう。
- 家族や友人、仲間と入るといいでしょう。
- 入浴シートをつけてタオルで隠すといいでしょう。
- 湯あみ着が着用可能な施設であれば着用して入るといいでしょう。
【交流会】
今回は、コロストミー・ウロストミーに分かれて行いました。
テーマの「外出・旅行」に合わせて、参加者に旅行の写真を持参するようお願いしていたところ、オストメイト同士で旅行に行った写真を何枚も持ってきてくださり、当時の話をして下さいました。
「温泉も普通に入りましたよ『みんなで入れば怖くない』の気持ちです!」という方や、「ストーマ造設後、海外旅行はフランス、台湾に行った。今年は家族で九州に行きました」という方などがいらっしゃいました。
他の参加者は驚いていましたが「大丈夫、何とかなるのよ」と一言。明るい表情とその言葉に、驚きと同時に前向きな気持ちになりました。
【参加者コメント】
「普段、まわりに同じ境遇の方がいないので、このような交流会に行くことでつながりを持とうかと思い参加しました。満足です」
「根本先生の説明が大変分かりやすかったです。同じストーマの仲間同士で話ができ、大変楽しかったです」
「情報が的確で分かり易いので助かっています。ザイタックさんは最近利用し始めましたが、もっと早くから知っていたら、、、と思いました。」
【次回ふれあいサロン】
次回は11月20日(水)「冬場のストーマケア」をテーマに開催します。大好評だった「夏場のストーマケア」の冬バージョンです。たくさんの申込お待ちしております。
また、11月9日(土)には、初企画「女性限定ふれあいサロン」も開催します。こちらも申込受付中です。
ふれあいサロンは、ザイタック以外のお客様でも参加可能です。また個別相談については、お腹を直接見なくてもスマートフォンで撮影した写真を見せて頂けるだけでも、アドバイスできることもあります。気兼ねなくご相談ください。
よろしければ、こちらも合わせてご確認ください。