これまでのふれあいサロンを振り返る!
こんにちは、ザイタックブログ編集部です。
今回は、ザイタックが毎月開催しているオストメイト交流会「ふれあいサロン」について、これまでの歴史を振り返ってみたいと思います。
2014年にスタートしたふれあいサロンは今年で12年目。開始当初は座談会のみの開催でしたが、2023年からは毎月テーマを設けて、より規模の大きな交流会へと進化していきました。会を重ねるごとに、「面白くてためになる」とオストメイト仲間で評判となり、最近では他の販売店を利用している方も参加されるようになりました!ここまで続けてこられたのは、参加してくださったみなさんとご協力いただいた関係者のみなさんのおかげです。
ふれあいサロンには毎回10名~15名ほどが参加されます。手術後間もない方やベテランの方まで、様々な方が賑やかに交流するアットホームな雰囲気が特徴です。また、講師には各業界の専門家をお招きし、ストーマケア以外でもみなさんが興味を持って参加していただけるような内容を毎回企画しています。
そんなあっという間に過ぎる楽しいひと時、これまでどのような企画が行われていたのか、節目となった会とあわせて紹介します。

2023年11月
ストーマケアの基本
講師:皮膚排泄ケア認定看護師 根本秀美さん

コロナ禍での休止を経て久しぶりの開催。
みなさんパワーをため込まれていたようで、座談会では隣のグループの声が聞こえないほどの大盛り上がりとなりました。
2024年4月
新しいオストメイト向けトイレの紹介(前広便座)
講師:さつき株式会社 北川さん

ストーマ用品以外のメーカーとはじめてのコラボ。
参加者のみなさんには、前広便座「ZA FREE」を実際に座って使用感を確認してもらいました。
2024年6月・7月
夏場のストーマケアについて
講師:皮膚・排泄ケア認定看護師 根本秀美さん

大好評で4回にわたって開催。(6月:1回/7月:3回)
追加公演も各回満員となり、夏場の課題はみなさん共通なのだなと実感しました。
2024年11月
女性限定ふれあいサロンin千葉~腸活について~
講師:亀有中央病院 院長 小嶋幸一郎先生

はじめての女性限定企画は千葉県のバーを貸し切っての開催!
腸活の講演と交流会で、みなさん大満足の内容となりました。
2025年4月
えっ!?こんなにすごいの?ここまで進んだストーマ装具~来て見て触って楽しく実験~
講師:株式会社ホリスター ダンサック事業部 武藤さん 入日さん

はじめての実験企画。
普段見ることのできない皮膚保護剤の素材などを触りながら、様々な実験を通してストーマ装具の性能の高さを体感しました。
ふれあいサロンは、参加者の声や時代の変化に寄り添いながら少しずつ形を変えてきました。次回(2025年8月)はさらに趣向を変え、税理士を講師に招き「オストメイトの相続・税」をテーマに開催します。これまでと同様、様々な企画を経て、スタイルを少しずつ変えながら成長していきたいと思います。
本当は全国各地のみなさまに向けて出張開催ができれば良いのですが…。なかなか実現することができないので今後はWEB開催などにも挑戦していきたいですね!
これからもふれあいサロンは、誰かの背中をそっと押せるような、そんなやさしい居場所でありたいと考えています。みなさんのご参加を心よりお待ちしております。
