オストメイトの温泉旅行レポート
こんにちは、ザイタックブログ編集部です。
先日、ザイタックのお客様である鎌田さんが、ふれあいサロンで知り合ったオストメイト仲間と一緒に温泉旅行に行かれたそうです。ザイタックが開催しているふれあいサロンからオストメイトの輪が広がっていることを実感し、とても嬉しく思いました!
そして、なんとその旅行のレポートを鎌田さんが書いてきていただき、ザイタックブログに載せる許可までいただきました!
せっかくなので、今回はそのオストメイト温泉旅行のレポートをそのままお届けしようと思います。
5月24日(土)から25日(日)、ザイタックふれあいサロンで仲良しになった方々と、栃木県の「美人の湯」という触れ込みの馬頭温泉に7名で行ってきました。写真はたくさん撮りましたが、温泉に入り美男・美女に変身した(?)証拠になる写真を1枚だけ掲載させていただきます。
以下、行程での主な出来事です。
【1日目】上野駅から宇都宮駅までの電車内でおしゃべりをしながら飲食し楽しい一時を過ごしました。氏家駅周辺は大谷石倉庫がたくさんあり倉庫の街並みを散策しました。宿までの車窓からも大谷石倉庫がたくさん確認でき、とてもきれいでした。宿に着き夕食前に温泉に入ったら肌がスベスベになりました。夕食は大宴会となりました。男性部屋での2次会へ。
【2日目】入浴後、朝食前に宿の周りのキャンプ地を散策しました。朝食では、またアルコールを飲みました。幹事から飲み過ぎないよう大人の行動するよう注意されました(宿の皆さん大変お世話になりました)。宇都宮駅から次世代型路面電車に乗り、国指定史跡である飛山城公園を散策しました。宇都宮LRTは揺れが少なくとても快適な乗り心地でした。また、飛山城公園の富士見ポイントでは曇っていたため富士山は見えませんでしたが、宇都宮の市街が一望できました。宇都宮駅に戻り、駅前の「餃子像」を見学して、皆でお目当ての餃子を食べました。散策後のちょっと疲労した身体にはとても美味しく疲労回復に役立ちました。「今まで食べた餃子の中で一番うまかった」との声があちこちから聞こえました。帰りの電車内でも楽しいおしゃべりをして、次回開催参加を約束して家路となりました。
同じオストメイトということもあり、食事をしながらもストーマ関係の話ができ楽しい旅行でした。今回、術後初めて温泉に入った方々や初めてバスラックシールに挑戦した方もいました。皆さん大変お疲れ様でした。
今回の旅行の反省点です。宿の予約を2部屋しか行わず、先着順としたため男性参加希望者を定員オーバーとの理由で断ってしまいました。秋に開催予定の温泉旅行はもう少し予約を多くしたいと考えています。ちなみに、今回の旅行宿代は1泊2食付(宴会時の飲食代込み)で一人5,000円でした。興味のある方はザイタックスタッフにお尋ねください。鎌田
鎌田さん、素敵な旅行のレポートをありがとうございました!
文面から、みなさんとても仲良しで楽しい旅行だったことが想像できますね。ふれあいサロンでの出会いが、このような会に繋がったのだと考えると、ザイタックが掲げる「明るいくらしを創る、こころのふれあいひろば」が少しは実現できているのかなと感じて嬉しくなります。
この記事を読んで、オストメイト仲間が欲しい、旅行に行ってみたいとご興味を持たれた方はザイタックまでお問い合わせください!